海外就職、移住に向けた選択肢について、アドバイスいただきたいです。
現在23歳で、海外就職を考えているのですが、今後のとるべき行動、選択肢について悩んでいます。
国に関してはドイツが候補ですが、まだ確定はしておらず、もう少し調べる予定です。
[略歴]
・文系学部卒
・新卒でSier企業にて、システムエンジニア1年目
[スキルレベル]
・技術レベルは低い
(設計からテストまで経験させていただいたものの、パッケージ製品のカスタマイズ開発のため)
・大学4回生時にweb授業にて、CS50修了
・日常英会話は何とかこなせるレベル
[質問させていただく背景]
海外就職には、いくつかの方法が考えられ、早く海外に行ってみたい反面、実務経験の不足を心配しています。
どのような観点から、決断すれば良いのかアドバイスいただきたいです。
[質問]
以下の選択肢について、どの選択肢を優先的に考え、行動していくべきだと思いますか?また別の選択肢等あれば、教えていただきたいです。
①独学 → 海外大学修士 → 現地就職
②独学 → 転職(日本国内) → 海外転職
③海外のIT系専門学校 → 現地就職もしくは大学編入
※日本国内で、情報系の修士を取得する選択肢は一旦除外しています。(海外就職時のことを考えると、現地大学の方が有利なのではと考えたため。)
CS学士なしでの海外大学修士がハードルが高そうなので ④転職(日本国内) → 日本でIT専門家として働きながらオンラインCS学士 CS学士と実務経験5年あれば選択肢が広がりそうです。
②も悪くないと思います。 ....