カトマンズ

海外での就業を見据えて、どのプログラミング言語やスキルを伸ばすべきか

0 件の回答

リモ 
さんの質問

  • 作成日:2023-12-03
  • 更新日:2023-12-03

ITエンジニアです。 サーバサイドを主に扱ってきました。

現在、転職を考えています。

RubyとかRailsって日本ではまだまだ主流ですが、海外特にアメリカでは人気が下がってきてると聞きます。 海外でエンジニアをやられてる方もやはり同じ認識でしょうか?

3年後くらいには海外(アメリカの企業に日本からリモート)で働くことを視野に入れており、それを見据えてできるだけトレンドを捉えた技術スタックを身に付けたいと考えています。

個人的には今時点ではRubyが一番強いのですが、そのままRubyを突き詰めるのか、PythonやGoのように勢いのある言語を伸ばしていこうか迷っています。

皆さんのご意見お聞きしたいです。宜しくお願いします。



    コメントしよう 
    関連性のある投稿