こんにちは。いつもこちらを拝見して勉強させていただいています。
私は将来的に海外企業にリモートでjoinしようと色々と情報を集めています。 ですがその中で疑問に思ったことがあります。
それは、待遇やリスクを勘案したときに海外企業にリモートでjoinするのと国内でフリーランスやるのってそんなに変わらないのでは?ということです。
海外企業にjoinして変わることとして主に触れられているのは
・給料が上がる
・レイオフの可能性がある
・(当然ですが)業務で使用する言語が日本語から外国語に変わる
辺りだと思います。 一方、国内でフリーランスをした場合
・単価が国内での正社員よりも高め
・企業の方針次第で契約終了される可能性がある
・使う言語は日本語のままが多い
という特徴があるのかなと考えています。
であるならば、あえて海外企業にリモートでjoinするうまみってどういうものがあるでしょうか? 海外企業の福利厚生も日本国内で適用できるものばかりではないと思いますし、その辺りを差し引いたらフリーランスとあまり変わらないような気がしてきています。
実体験のある皆様に色々とお伺いできればと考えています。 ご回答よろしくお願いいたします。