学位なし、エンジニア歴3年で海外の会社にリモートでエンジニアとして働くことは可能だと思いますか?また、仮に今から半年間で転職を決めるとしたら、どんなことをすべきでしょうか?
私は現在21歳高卒、エンジニア歴約3年です。2年後にアメリカの大学でCSを専攻し、卒業後にアメリカでエンジニアとして就職する計画があります。当初は、2年間日本の会社(現職)で貯金をして、アメリカに行こうと思っていました。しかし、ハットリさんの「日本在住で海外企業とリモートで高給を得る」という記事を読み、その手があったかと感嘆し、リモートで海外企業で働こうと考えました。海外企業に日本からリモートで働く目的は、「給与アップで貯金増量」・「留学前に英語に慣れる」・「仮に米企業でリモートできれば、その後の就職につながる」という3つであり、アメリカ(及び海外)移住は変わらず目指す予定です。
現在の英語力は、TOEFL100点弱で、英語記事を参考に開発ができるレベルです。
技術力は、ジュニアエンジニアの平均?くらいでしょうか。。最近やった業務ですと、リアルタイム通信サーバーのオープンソース選定からビデオ会議アプリのモック作成までを0から一人で行いました。
エンジニア歴3年で海外の会社にリモートでエンジニアとして働くことは十分可能です。ぜひ挑戦するべきでしょう。
ただこれが直接アメリカIT企業への就職に繋がるかはちょっと疑問です。おそらく本当にリモートで働く職を得ることができたら、そこでのコネは活きてくるように感じます。ただアメリカに就職先を絞った際に最大の障壁はなんと....