ワシントンD.C.

ITエンジニアがイギリスに渡航→就職するおすすめの方法はありますか?

0 件の回答

Hugh 
さんの質問

  • 作成日:2022-09-04
  • 更新日:2022-09-04

初めまして! 日本からイギリスの現地企業へ転職することを検討しています。 まだ情報収集をしている段階ですが、現地企業からオファーをもらうための方法についてアドバイスをいただきたいです。

前提

30歳Web系企業でエンジニアをしています。 エンジニア歴は約5年で、現在はWebコラボレーションツールの開発、以前はSIerでの業務システム開発を担当していました。 主にバックエンドに携わってきましたが、一部職務横断的にフロントエンド、Public Cloudサービス、デザインなどにも携わってきました。(ですので、ある領域に尖っている、というよりは広く浅く、な感じです) これらの経験をベースに、遅くとも1年以内には現地企業に転職しイギリスで生活したいと思っています。 移住を目的としているため、駐在員としての渡航は考えていません。 英語は勉強中ですが、今は簡単な日常会話が出来る程度です。

調べたこと

ざっとイギリス就職 & 定住について調べたところ、現地で正社員として就労するためのパスは主に以下かと思っています。

  • ・YMSに当選し、現地で職を探す(年齢的に2023/1の抽選がラストチャンス)
  • ・日本で海外向けエージェントに登録するなどして求人を探し、日本でオファーをもらい渡航する
  • ・Linkedinや知人のツテなどで現地企業の方に直接コンタクトを取り、日本でオファーをもらい渡航する

質問

どの方法にするかを検討する上で、以下疑問がある状態ですので、いずれかについてアドバイスをお持ちの方がいましたらお教えいただけますと大変嬉しいです!

  • ・もし来年YMSが当選すれば渡航は出来るのですが、その後の職探しの方法が不明確な状態です。現地に渡航してから就職先を探すおすすめの方法はありますか?
  • ・いくつか日本のエージェントで求人を見てみましたが、数はあまり多くない印象です。エージェント経由で就職→渡航した経験のある方がいれば、どのように企業を見つけましたか?
  • ・上に挙げた3つ以外で渡航を実現させた方法があればお教えいただけますか?


    コメントしよう 
    関連性のある投稿