ベルゲン

大事なのは、味方を増やすこと、強みを見せることだと思います。

2 件の回答

ジュン🛩️海外営業 
さんの質問

  • 作成日:2021-04-11
  • 更新日:2021-04-11

外国人で言葉がまだうまく話せない人を頭の悪い人のように扱う人がいます。どのように対処されますか?

私の経験上あまり外国人との仕事に慣れてない人ほど、言葉が上手ではない人を頭が悪いとみなす傾向を感じます。実際に私もそのように扱われたことがあります。

もっと英語(特に発音)を流暢に話せるようにすればいいとは思います。ただ人種差別とまで言わなくても、そのような外国語を学ぼうとする意欲をそぐような考え方にはどうしても賛同できません。特に英語圏で育って生まれながらに英語ができてなんの苦労も知らない人ほど外国語に対する考えが偏っているように思います。

このような人に対してどのように対処していけばいいと思いますか。

もし今後海外で暮らすようになったらそれなりにこんな場面が増えると思って質問いたしました。

Kazuki Tsubo 
さんの回答

アイルランド 
在住

大事なのは、味方を増やすこと、強みを見せることだと思います。

その人がどんな気持ちで英語ができない人を見下しているのかわかりませんが、考えを変えさせるのは不可能ではないと思います。

その人は、「賢い人ならば英語ぐらい楽勝だろう」「つまり、こいつは大したスキルも知識もないはずだ」という思い込みを持っているわけです。第....

ログインが必要です


    コメントしよう 
    関連性のある投稿