質問させていただきます。
将来、海外(ヨーロッパやアメリカ)に就職、永住をしたいと考えております。
又、私の現状ですがこれから大学に行き新たに学び直そうと考えているところです。
大学に行きたい理由としては
1.海外は高卒より大卒、院卒など高学歴になるほど就職、ビザ等に有利とのこと
2.自分自身が大学での専門知識を取得し、新たに学び直したいため(現在、海外で活かせるような専門的知識は持っていない)
です。
しかし私は、年齢が来年で30歳になるので、これからいろいろと始めたとして、30代〜40代での海外での就職や永住は厳しいのでは?と悩んでおります。
周りに海外就職、移住、ましてや30代になってからの大学での学び直しなど誰もいない状況で皆様にご意見をいただけたらと思っております。
質問としては、
①30代〜40代で大学を出てそこから海外就職、永住(ビザ取得)などは少しでも可能性はあるのか
②仮に高卒のままエンジニアの仕事をスクールなどに通って基礎などを取得した場合、①の大学を卒業してからの海外就職とどちらの方が長い目でみると有利か
③海外で働く際におすすめの職種等(理系で)
を教えていただきたいです。
説明不足で分かりにくいところもあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
30代や40代からでも問題無いです。まずはやってみてから考えてみてはいかがでしょう?
確かに日本の先輩後輩の関係や年齢差別がまだまだ色濃くなる中に居ると30代や40代からのキャリアチェンジに不安になりますよね。でもご安心ください。1歩海外、特に英語圏に出てしまえば日本にあるような露骨な年齢差別は基本的には無くなります....