ニコシア

駆け出しwebエンジニアは最初の一年間を技術と英語どちらに使うべきでしょうか。

2 件の回答

じんぼ 
さんの質問

  • 作成日:2020-07-13
  • 更新日:2020-07-13

駆け出しエンジニアは最初の一年間を技術と英語どちらに使うべきでしょうか。

現在28歳で、地方公務員として働いておりましたが、この度web系企業にエンジニアとして雇っていただけることになりました。
大学も私立文系でこれまで全くプログラミングとは無縁の人生を送ってきましたが、どうにか転職先を見つけることができました。

5年以内にはシンガポールまたはヨーロッパでエンジニアとして働きたいと考えていますが、今後自分のキャリアをどう組み立てていくか相談させてください。

目的

5年以内にシンガポールorドイツでwebエンジニアとして勤務する(言語は未定)。
(シンガポールとドイツにした合理的理由はありません・・・憧れです)

私について

W大学卒業(ド文系)
地方公務員5年目
TOEIC500〜600点程度
TOEFL受験なし
留学経験なし
海外生活なし

転職先について

web系自社開発企業
社員数:10人
設立:2016年
使用技術:Ruby, Rails, Docker, CircleCIほか

質問

私が今一番気になっていることは「未経験からの駆け出しwebエンジニアは最初の一年間英語と技術のどちらに注力すべきか」です。
理由としては独身で時間を取れるのはこの一年か長くて二年と考えていて、エンジニアとして最も技術的に伸びるであろう最初の一年を技術に全振りすることが妥当か迷いがあるからです。
結婚が近づいてきており、一年後には英語を勉強する時間的余裕がなくなっているかもしれず、優先してスキルを高めるべきなのはどちらなのか、皆様にお伺いしたいです。

ぜひ多くの方からの意見や助言をいただければと思います。
よろしくお願いします。



    コメントしよう 
    関連性のある投稿