リヴァプール

海外就職と出身大学のレベルの関係について【オーストラリア】

1 件の回答

riri. 
さんの質問

  • 作成日:2020-05-06
  • 更新日:2020-05-06

はじめまして。私は現在、現在高校三年生で、オーストラリアの大学への進学を考えています。 大学選びに関して疑問点があるので、どなたかお答えいただけたら幸いです。

海外就職において、卒業大学の世界ランクは重視されるのでしょうか? いろいろと理由はありますが、私が進学を志す一番の理由は、海外就職に有利であるためです。 観光学で有名なオーストラリアでそれを学び、いずれは観光業に就けたらと考えています。 そして現在、二つの大学間で、大学選びが難航しています。

レベルが高く(世界トップ50程度)、そして学びたい専門的な学科があるが、授業料が高額なA大学。

A大学に比べるとレベルが低く(世界トップ200程度)、専門的な学科はないが学びたい科目が包含された学科があり、授業料はA大学の半分以下。

また、かなり個人的な話になってしまい恐縮ですが、家庭の経済事情により、どの大学に行くにしろ奨学金を得なければ困難な状況にあります。 どちらの大学にも奨学金制度があり、とることはおそらく可能ですが、A大学に進学するとなると、家族にかなりの負担をかけてしまうことが懸念されています。 ですから、そこまでしてA大学に行き、出世払いができなかったらと不安に駆られています。

これらを踏まえて、皆さん方の経験をお伺いしたいです。 海外就職にあたり、出身大学のレベルで不利益を被った方はいらっしゃるのでしょうか?

日本の就職についての知識しかなく、拙い質問で大変恐縮ではございますが、教示していただけたら幸いです。



    コメントしよう 
    関連性のある投稿