ポルト・アレグレ

アメリカ国内の長距離移動について

FREERIDER 
さんのブログ

  • 作成日:2019-05-13
  • 更新日:2019-05-13

アメリカ国内の長距離移動について

アメリカ全土は日本のおよそ25倍!シティエリイアでない限りは、移動に車は必要不可欠となります。最近だと、シティエリアでもUBERやLYFTが使えて便利になってきています。

今回はアメリカで州や街を跨ぐような長距離移動をする際に使える交通手段を幾つか紹介していきたいと思います。

飛行機

長距離移動するのであれば、まず飛行機をオススメします。LCCもあるので安いです!サンフランシスコ〜ニューヨーク間で、往復400ドルくらい。LAまでだったら、100ドルちょっとだったかと思います。

飛行機の移動は日本よりも一般的で、空港もだいたいシティエリアから1時間前後でいけてしまうので、わざわざ空港に行くという手間もそこまで感じないですね。

アムトラック(電車)

アメリカの広大な景色を車窓から眺めながら旅がしたいという人にオススメ。運賃は飛行機の2分の1程度まで抑えることができます。そこまで焦っていなくて、いろんな街を訪れてアメリカを楽しんでみたいという人には良いかもしれませんね!周遊パスもあるみたいです。

グレイハウンドバス(バス)

アメリカの国内移動で最も格安な移動手段かもしれません。サンフランシスコ 〜ロスアンゼルス間であれば20ドル未満でいけた気がします。ただ夜行バス的に一晩過ごさなければ到着しません。ですが、バスのシートは深く座れるので、慣れている人なら寝やすいんじゃないかなと思います。

ただ場所によってはバスティーポ(バス停)が危険なエリアにあることが多いので、治安面はよく調べてから使ってみた方が良いのかななんて思います。

アメリカといえば、ルート66のアメリカ横断をやってみたいと思う人もいるかもしれませんね!僕も何回も、アムトラックやグレイハウンドで広大なアメリカ大陸を横目に移動をしたことがありますが、圧巻されます!



    コメントしよう 
    関連性のある投稿